【東海市】シロアリ駆除工事 #2
久々の投稿です!
害虫駆除業者は夏がピークと言いますが、今月はありがたくも忙しくさせていただいておりました!
今回は、先日の一軒家のシロアリ駆除についてまとめさせていただきます。
母屋に蟻道(ぎどう)、母屋に続いた車庫には実際にシロアリが柱の中を歩いていました。
蟻道を歩くシロアリの動画はこちら→
シロアリ駆除・予防の必要性
シロアリは住宅の木材を食害し、構造の強度を弱めます。地震の際には、シロアリ被害を受けた建物は耐震性が低下し、倒壊や損傷のリスクが高まります。また、シロアリ被害が進むと修繕費用が増え、住宅全体の安全性にも影響が出ます。こうしたリスクを避けるためには、シロアリ駆除工事が必要です。被害がない住宅も、定期的な点検と予防措置を行うことで、シロアリの被害を防ぎ、安心して暮らせる住環境を維持できます。
駆除方法:バリア工法と穿孔注入処理の併用
シロアリ駆除には「バリア工法」と「穿孔注入処理」を併用しています。それぞれの方法が持つ強みを活かし、より効果的で長期的なシロアリ駆除と予防を行います。
バリア工法の詳細
バリア工法は、シロアリが建物に侵入するのを物理的に防ぐ方法です。木材部分や地面、基礎部分と接する部分に薬剤を散布し、シロアリがそこを通過することを防ぎます。
- 侵入経路の遮断:木材部分や地面、基礎部分に薬剤を散布することで、シロアリが建物に侵入するのを防ぎます。
- 長期間の効果:散布した薬剤が、シロアリの侵入を長期間にわたって防ぎます。
穿孔注入処理の詳細
穿孔注入処理は、シロアリが木材内部に潜んでいる場合に特に有効です。木材や構造材に小さな穴を開け、そこから薬剤を直接注入します。薬剤は木材の深部まで浸透し、シロアリを根本から駆除します。
- 効果的な巣の駆除:シロアリが木材内部に潜んでいる場合でも、確実に薬剤が届きます。
- 再発防止:木材内部に薬剤が残り、再侵入を防ぎます。
作業手順
母屋
1. 玄関~床下収納までの養生
作業を開始する前に、玄関から床下収納までをしっかりと養生し、住まいの清潔さと安全を確保します。
2. ハツリ工事
ハツリ工事とは、コンクリートや基礎部分を削り取る作業です。この作業により、シロアリが侵入している箇所に直接アクセスし、必要な処置を施すことが可能になります。ただし、基礎部分を触るため、建物の構造に影響が及ぶ可能性があり、基本的にはお勧めしていません。通常は、床下に点検口を設けることを推奨しています。
今回は玄関に点検口を作ることになってしまうため、お客様と相談の上、ハツリ工事を行いました。
3. 薬剤散布と注入
床下には薬剤を噴霧し、バリア工法による予防処置を行います。また、玄関部分には穿孔注入処理で薬剤を注入し、シロアリを防ぎます。
4. 片付け
作業後は、養生材の撤去と清掃を行い、元の状態に戻します。
車庫
1. 荷物の移動、養生と簡易清掃
車庫にある荷物を移動させ、作業のための養生と簡単な清掃を行います。
2. 薬剤噴霧・散布
車庫全体の柱に薬剤を噴霧・散布、内部には注入し、シロアリの駆除を行います。
3. 片付け
作業後の清掃と片付けを行い、車庫を元の状態に戻します。
作業の所要時間
作業員2人で、母屋と車庫の作業を1日で完了しました。